生産性

個人店で「エアレジ」を導入してみた感想・・・【個別会計以外は使いやすい】

エアレジ カスタマーディスプレイ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
エアレジ カスタマーディスプレイ

 

「ipadレジに興味があるけれども、実際どうなの?」

 

 

そろそろipadレジを導入してみようと思うけれども、

 

「実際の使い勝手はどうなの?」

「使いにくいところはないの?」

 

今日はそんな疑問について、

実際エアレジを使ってみた感想を書いてみようと思います。

 

 

最初に書いておくと、

個別会計以外は問題なく使えています

(あとで書きますが個別会計は少し使いづらいです。。。)

 

 

アナログレジと違い、

データもとれたりする点が便利で集計が楽です。

打ち間違いも減り違算もほとんど無くなっています

 

 

唯一で最大の弱点が自分的には、

個別会計で時間がとられる点だとおもっています。

 

ただ、

個別会計で少し時間がとられる点を考慮しても、

作業全体的には生産性が高くなっています

 

 

お金のやりとりだけならアナログで十分ですが、

売上データの集計、レジ生産などで生産性を高めたいと考えた場合は、

エアレジのようなPOSレジを導入する検討をしてみてもいいと思います。

 

無料のPOSレジアプリ/Airレジ

 

 

エアレジを運用するために費用は実際いくらかかった?

 

新しいシステムを導入する際に、

費用は実際どれくらいかかるのか?

 

使い勝手とともに気になるのはこれですよね。

 

 

とりあえず使ってみたい場合は、

手元にインターネットがつながるipadがあれば、

試してみるだけなら0円で使ってみることはできます。

 

 

ただ、

さすがにそれでお店で運用するのも不便です、、、

 

システム自体は無料ですが、

当店がエアレジ導入にかけたお金は・・・48,378円

です。

 

あとは、

店内のインターネット回線も整備したので、

月々の料金が4282円かかっています。

 

合計48,378円内訳

ipad air・・・20,000円(メルカリ中古)
ipad mini2・・・12,000円(楽天中古)

レシートプリンター・・・36,860円
レジドロア・・・7,940円
ルーター・・・4,333円
(軽減税率対策補助金で32,755円還付済)

インターネットネット回線・・・毎月4,282円

 

 

少し話がややこしくなりますが、

以前クレジット決済のためのエアペイを導入した際に、

系減税率補助金をもらって、16,378円で、

レシートプリンター、レジドロアーを購入できています。
(32,755円還付済)

 

※軽減税率補助金の申請受付期限を2019年12月16日までだそうです。
予算が終わったり、万が一軽減税率自体がなくなると終わりだそうなので
詳しくは軽減税率対策補助金サイトもご覧ください。

 

 

ipad airもエアペイ導入時に購入していたので、

今回購入したのは、ipad mini2だけです。

当初は購入予定は無かったのですが、

エアレジではお客様からの値段が分からないので、

カスタマーディスプレイのために購入しました。

エアレジ カスタマーディスプレイ

カスタマーディスプレイがなくても運営はできますが、

ないとお客様から値段が分からないので、

生産性はかなり下がります。

 

 

エアレジだけを導入したい場合は、

ipad一台あればいいのですが、、、

 

実際にしっかりと運用しようと思うと、

結局のところ48,378円かかりました。

 

ただ

他のipadレジと違ってエアレジのいい点は、

ipadさえあればとりあえず試してみることができる

という点です。

 

自分も結果的にここまで費用が重なりましたが、

試しで使ってみて使えると判断する時間があったので、

導入にみきることができました。

 

無料のPOSレジアプリ/Airレジ

 

 

エアレジは何が使いづらい?

 

導入する際に気になる、

実際に運用してみて使いづらい点ですが、

 

・個別会計に時間がかかる
・メニューのオプションがえらべない
・画面が反応しないときもある ときどき落ちる

 

個別会計

 

 

冒頭にも書きましたが、

最大の問題点は「個別会計」だと思っています。

 

 

伝票を選んだ状態から、

個別会計をするためには、

2回画面をタッチしないといけません。

 

エアレジ 個別会計 個別会計2 個別会計3

 

その操作が、

ワンテーブル4名様だったりしたときに、

少し時間がかります。

 

ただでさえ慌ただしいランチタイムには、

少しの時間のロスも後に影響してくるので・・・

 

メニューのオプションが選べない

 

メニューのオプション選択がないので、

当店ではオーダーは手書きで書いてキッチンに伝票を通して、

その後速やかにレジで打ち込みをする。

というオペレーションで対応しています。

 

 

無料だからしかたがありませんが、

オプション設定を選べないのは不便です。

 

 

文章だと少しわかりづらいですが・・・

 

どういうことかというと、、、

 

たとえば「ごはん」をえらんだときに、

「大盛」・「小盛」などのオプションを選ぶことができません。

 

そうしたい場合は、

「ごはん」というカテゴリーを作って、

その中に「大盛ごはん」、「小盛ご飯」を設定しないといけません。

 

 

「ランチ」→「ごはん」

というように階層がひとつしかないので、

細かい設定には対応していないということです。

 

 

メニューのオプションが少ないお店には問題ないですが、

 

当店は、”選べる”というメニューが多かったりするので、

これは少し不便なところです。

 

 

画面が反応しないときがある。ときどき落ちる

 

これは機械を使用しているので、

多少しかたがありませんが。。。

 

画面をタッチしても時々ですが反応しなくなるときがあります。

ひんぱんに起こる訳ではないので、

大きな問題ではないですが、

 

ランチタイムに急いでいるときに、

連続でタッチしていると一瞬アプリが落ちる時があります。

 

このロスも少しだけ精神的にストレスになります。

 

 

数日不便な点を確認してみてもいいのでは?

 

こういった点に不便さを感じるようであれば、

有料のipadレジを導入するかアナログのレジにしてみた方がいいです。、

 

自分の場合、

試験運用をしばらくしてみた結果、

なんとかなると判断してエアレジを使用することにしました。

 

無料のPOSレジアプリ/Airレジ

 

エアレジで生産性向上

 

エアレジのようなipadレジ・POSレジを導入していい点は、

集計作業の時間が圧倒的に減る

という点だと思っています。

 

 

単品での管理ができるので、

何がいつどれくらい売れたかを把握できます

 

売上とレジの打ち込みが連動しているので、

レジ準備金の管理も楽です。

 

そもそも、

これまでアナログレジでは、

商品代金も手打ちでやっていたので、

もらい忘れ、打ち間違いなどによる

違算金も時折でていましたが、

 

エアレジにしてからは、

そういった理由による違算金がほぼなくなりました

 

 

忙しい個人店店主にとっては、

お金の管理というのはできれば楽にしたい点のひとつです。

 

POSレジを導入して、

少しでも余計な作業を減らしていったほうがいいです。

 

 

とりあえず一度使ってみては?

 

自分も、

ipadレジって実際どうなのかな?

と思いながら、

いろいろインタネットを調べたりもしました、

 

実は、

有料のレジアプリのお試しを一度使ってみたことがあります。

 

その有料のものでも、

自分のお店では使い勝手が悪い部分があったので、

結局エアレジにもどってきました。

 

 

実際自分で使ってみないと

便利さ不便さというのは分からないものです

 

エアレジを使うと本当に生産性が高まるのかな?

と考えている時間ももったいないので、、、

 

アプリを落として登録だけなら無料です。

とりあえず一度試すだけ試してみてはいかがでしょうか?

 

 

「生産性アップについて、少しづつ考えてみませんか?」

それではまた。